ヲリベちゃんは不器用

趣味(アニメや漫画)について綴ります。備忘録の側面も有しているので悪しからず。Twitterは@_wolive

卒業研究を終えて

卒業研究の発表が終わって一息ついたので文字に書き残しておきます。といっても、卒業論文自体はまだ書き終わってないんですがね。まあ発表に重きが置かれているし卒業自体は確定したっぽいので、それなりの形にして2/28までに提出して3月にまた再提出する流れっぽいです。

 さて、今回の記事では卒業研究にどのように向き合ったか、どう逃げたかなどについて書いていきます。それと今後のブログの方針について詳しくは最後に書きますが、週に1回~隔週に1回を目処に、可能な限りは週1で更新しようかなと。

↑ 無理っすw

 

 

卒業研究

 研究室の方針として、コアタイムが無かったので来るのはいつでもいいって感じでした。僕は飯食ったあとに、11時~13時に研究室に着くことが多かったです。帰りの時間は後述します。とりあえず頑張りすぎない・自分に期待しないを信条にやり通しました。扱った反応に対する理解は勿論のことながら、分析機器の使い方、パワポの作成術、実験への向き合い方などについても学べたのは大きいです。

10月

 8月末に院試があって、そこから一ヶ月ほどゆっくりさせてもらっていました。

 9月の最終週に担当教員から連絡があって卒業研究のテーマの論文(先輩の引き継ぎ)を2つ渡されて、どっちがいいかもう1人のB4と相談して選びました。どっちにするか決めたのが10月入ってすぐとかだと思います。

 実験ノートを書き始めたのが10/6らしいです。実験ノートの記録を参考に以後は書いていきます。というか実験ノートは家に持ち帰らない方がいいっぽいね。改ざんできるから。まあ注意されたことないしデータ改ざんなんてしませんけど。

 そこから1週間は分析機器や実験道具の使い方、試薬の調製の仕方などを先輩に教えてもらっていました。10/20に深夜4時頃に実験していることから、実験に少しずつ慣れてきた様子が窺えます。

 10月1週目、2週目は週5で研究室に行ってましたが、先輩の様子からして週4で行けば十分やろ!wと思った記憶があります。月~金に祝日があるときは、それ以外の日で週4行くように心がけていました。帰る時間はバイトの日を除けば、18時~19時が多かったです。

11月・12月

 基本的に10月と同じ感じで、ある研究目標があってそれに向かっていろいろ分析するって感じでした。実験結果について考察したり、結果をExcelでプロットする癖がついたのはこの頃からで、もっと早くそんな習慣をつけるべきだったなと後悔していますね。

 年末は12/27までやっていました。やる気ある日は20時くらいまで残ってました。

1月

 さすがに1月ということで、このままの研究方針では先の見通しが無いことから研究方針を変えようという旨を年明けに言われました。1/5に実験準備というか試薬調製だけして帰ってますねw 1/11から年明けは実験したようです。サボりすぎw

 研究方針が確定したことでやる気になったのはなったんですが、実験結果に対する分析力が本当に雑魚だし、線形になるべき部分がそうならなかったりでキチガイでした。

 要旨の提出が2/4ということもあり、担当教員に「そろそろ1日に3セットくらいは実験しようぜ」と催促されました。自分が学生時代の話を引き合いにして"当時は16時間やってたぞ"と言われましてもねえという感じではありました… とはいうものの実験結果が酷くてワイって卒業できんの?って感じで「卒論 卒業できない」「卒論 留年」などとよく検索してました。

 といっても遅くても21時くらいには帰ってましたし遅く帰るのがデフォってわけでもなかったので、ゴミ学生だったと思います。

 

2月

 ガチで苦しかったです… 

 とりあえず要旨を2/4(金)に提出して、2/7(月)は発表に向けてパワポの構成を考えて内容が無さすぎやろ…となったので2/8(火)以後も実験していたんですが担当教員からは何も指示されなかったので自分で実験内容を決めました。結果的にはスライド二枚分の活躍をしてくれたし、結果の考察について担当教員の助けもあり十分に考察の余地がある結果が得られて良かったです。

 2/18が発表なのに2/15になっても実験してるし、パワポの細かい訂正を先輩がたに”手厚く”ご指導されるし、発表の練習させてくれって感じでした… 発表練習する時間がなさ過ぎて、当日は12時半から発表なのに、朝の6時半まで研究室で1人発表練習してて時間返せって感じで… zoomとはいえ原稿を見ずに発表したかったんで。結局発表までに寝れたのは1時間弱で、発表後は家帰って15時から23時まで寝てました。死ね

 2/13(日)は昼は22時から29時まで実験していたようで笑う… この日の実験結果は発表に全く使ってないんですけどね(笑) 

 

これからの更新頻度について

 週に1回~隔週に1回を目処に、可能な限りは週一で更新しようかなと。以下に長々と理由を書いてます。 

 現在僕はB4なので社会に出るまであと2年間なんですよね。就職活動の解禁は社会人となる13ヶ月前の3月1日なのでまだ1年先のことなんですけど就活の早期化が進む昨今では言うて時間が無いと思うんですよね。無い内定(NNT)にはなりたくないですし自分の学歴を過信して失敗したなんて最悪ですしね。サークルも部活も入ってないから縦のつながりも無ければ、友達も殆どいないので横のつながりも皆無といって差し支えなくまあ絶望的なコネだと思いますし…w

 というわけで実は僕も就活に向けて微々たるものの動き出しています。といっても、就活について調べたり、就活用のサイトでアカウントを作成したり、ガクチカや自己PRを軽く書いたりする程度ですが。あと企業から説明会への参加を招待されたので来月それに参加しようとしてますね。まあ、そんな感じでぼちぼち歩き出してる感じです。

 さて、本題なんですが僕の自己PRをした趣味を述べるうえで学生時代に費やしたアニメや漫画への膨大な時間を無駄なものにはしたくないんですよね。主にガクチカがポイントだと思うんで就活の軸にする気は一切無いですが。ただ漫然とコンテンツを消費するのでは無く、教養を得たこと、ブログを用いて宣伝したこと、自身の考えを言語化したことなどはプラスの評価になるかなと考えました。まあ話の小ネタ程度にはなるかなと淡い期待を寄せています。

 以上の理由で、ブログの更新頻度をあげたいなと思っています。ガクチカに英語学習と塾講師のバイトを使うんで、勉強法みたいなのもちょくちょく載せることができればいいんとも考えています。

 

@w0live

ヲリベ (@w0live) / Twitter